SSブログ
COOKING ブログトップ
前の10件 | -

大人がドキリとする野菜室の絵本 [COOKING]

皆さんは、野菜室の野菜、使いきれますか?

昨日、買ったこの本。
やさいのおしゃべり

やさいのおしゃべり

  • 作者: 泉 なほ
  • 出版社/メーカー: 金の星社
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 大型本


このところずっと野菜嫌いな娘、それに対して諦めていた私。
が、ベビーザらすで見つけて、つい買ってみました。

それを読み進めると、、2歳の娘の反応はまだイマイチなのですが、読み上げる私の胸に
グサグサ突き刺さるのです。

内容は、ざっくり言うと、
・主人公はきゅうり君
・お母さんに買われて、冷蔵庫の野菜室に
・そこには、他にもたくさんの野菜たちが、しなびて、今後を案じ、暮らしていました
・今後を不安に思うきゅうり君 娘ちゃんはきゅうりが嫌いだから食べてもらえないかもしれない・・
・最後は、きゅうりを頑張って食べようとする娘ちゃんに助けられてハッピーエンド なのですが・・

この野菜室、という空間での野菜たちが話す内容。
これがグサリとくるんです。

ちょっとだけ引用すると、

「かぼちゃくんは、さいごに痩せ細った笑顔を見せて、ミイラになったしょうがさんと一緒に、
おばさんの手からごみばこに消えていった」

「気の毒なのはだいこんさんだよ。だいこんさんがここに来たときは、みんなポーッとなったもんだよ。
いろがしろくて、ピチピチしていて・・ほんとにほんとにびじんだった。ところが今じゃ・・(略)」

「3階の冷凍室はもっとひどいらしいぞ。3年前のごはんがまだこおっているらしい」

こうはなりたくない、と野菜たちがビクビクするのです。

この時、うちの野菜室には、1/3になってしなびている大根が正にあり、また、私の頭でも
日々、「どうしよっかな・・」と思うものの全くアイデアが浮かばず、放置してあったのが嫌でも
思い出されました・・。

いつも、「これじゃいけない」と思いながら、野菜室の野菜たちは放置されるのです・・。
絶対新鮮な方が美味しいのにね。
冷凍室も、、気を付けるようになってきたのですが、年始以来入っているものも・・。

すごく反省して、さっそく、10日経ったピーマンでようやくキンピラを作り、大根もお味噌汁に
しました。

これ、グサリときますよ、一部の私みたいな人だけかもだけど・・。
まとめ買い、特に私の場合、生協で一週間分の野菜を頼んでいるので、たとえば、前の週の
キャベツを使いきれないまま、またキャベツが一個来る、という状況があります。
(今です・・明日ロールキャベツにします)
今回なんて、お徳用ピーマン7個入りがあったのに、更に新しく5個来ました。
(言い訳としては注文が、配達日の一週間前で読めない、というところがあります。
あと、疲れているとつい、お惣菜買っちゃったり手抜きしちゃいます)

でも、やっぱりこれじゃいかん、と心を改めるきっかけになりました。

これ、子供が読むより、毎日野菜室を管理しているお母さんが読むほうがよほどリアルに来るかも・・。
って、そういう人の割合は多くなくてみなさん上手に使いきっているのかもしれませんが。

もし同じような人がいたら、オススメです。自分のために・・。

最近、なんだか胃が圧迫されているからか、肉が苦手なので、これを機にモリモリ野菜食べます!
yasai.jpgまずは、親から。
昨日のおでかけphoto
台風後、茶色く濁った荒川yasai2.JPG
台風、大変でしたね。
今日は、プチ大掃除、頑張りましたー!


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

七草粥 [COOKING]

3が日以降、楽しみにしていた七草粥の日がやってきました★

私は、青菜入り、お餅入りの七草粥が大好きです。

近所のスーパーで毎度これを買い、
20110107131751.jpg
軽く塩で下茹でして、切り刻み、炊飯器で炊けたお粥と合わせます。
ここで余ったお餅も投入。今回は、酒とだし、塩少々も入れました。
20110107184513.jpgできあがりです。

きさは、保育園でもオヤツが七草粥だったそうなのですが、味が薄かったのか、
半分しか食べなかったようで、帰り際、お腹が減って動けなかったので、
途中でふかし芋を購入、食らい、その後のこのお粥も食べました。

最近のヒット食材、こちらの乾燥湯葉。
20110107184825.jpg
生協で暮れに頼んだのですが、汁っけのあるものに、ちょいと足すだけで、
美味しい湯葉が楽しめます。すごく薄いんです。
今回も白菜の中華炒めに、最後少し投入。美味しいです。
またリピートしたいです。いつも肉だと疲れちゃうので・・というときに良いです。

明日はいよいよ谷川真理ハーフマラソン。
年明けてから、就活の息抜きに、練習もちょこっとしました。

タイムを狙う訳でもないので、ともかくイーブンペースで完走できたら、と
思っています。

とはいえ、真冬の荒川は強風と動かない光景が敵です。
練習量はもうどうしようもないので、気持ちだけが問題。
気持ちが折れないように、今朝、Amazon当日便で、これを頼みました↓

レビューを見る限り、「走るってなんて楽しい、素晴らしい!」という内容な
はずです。これを読んだら、2時間ちょっとのハーフの時間が、
「なんと私は今楽しい経験をしているんだ♪参加してよかった♪」
と思えるはず。楽しみたいと思います[ぴかぴか(新しい)]
人生で大切なことはすべてマラソンで学んだ!

人生で大切なことはすべてマラソンで学んだ!

  • 作者: 東国原 英夫
  • 出版社/メーカー: 晋遊舎
  • 発売日: 2010/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
マラソン2年生

マラソン2年生

  • 作者: たかぎなおこ
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2010/11/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

面白かったら、また感想書きます。

明日は、マラソンの後は、夜、バレーの焼肉新年会。一日、楽しめますように!


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

夏の豚角煮(お酢がポイント!) [COOKING]

子の熱がまだ下がらず、(37.7℃)、お盆休みが長引いています。

普通の発熱なら暑いし家で治らないかな、と思ったのですが、39℃を超え、
悪寒で震えてぐったり。(最初痙攣かと思ってびびりました。)
意を決して小児科に連れて行くことに。幸い、徒歩で5分圏内に二軒小児科が。

しかし、お盆のお陰で、昨日は最寄の小児科2軒とも今週ずっと休診・・。
猛暑の中、抱っこでグッタリ&ヒエピタを貼っている子。と汗だくの私。
お世話になっている薬局に駆け込み、お願いして、近くで診療している小児科を紹介
してもらい、半泣きで感謝。

短パン、ランニング、ビーサンという超地元の格好で、電車に乗り、一駅。
隣駅の小児科では、「今流行っている、熱がぱーっと上がる風邪」との診断を受け、
39℃まで出ていたので、あっさり解熱剤を処方してもらい、飲ませてようやくグッタリが
ひきました。いやはや、びっくり、&がっかり&ほっとしました。
一瞬、出先でますますグッタリした時に、タクシーや救急車も覚悟したほどびびりました。

そして、二日目。
家にいても難しい本を読む気もしないので、買ってあって読み込んでいなかった
主婦雑誌なぞを読んで、気になったレシピの材料をネットスーパーで買い、作成。
そんなのも久々で楽しいです。

ちなみに、最近は、雑誌が溜まるのが嫌で、極力買わないようにしているのですが、
今回、スヌーピーのトート目当てで買っちゃいました[手(チョキ)]昔はちゃんとスクラップしていたんですけどね。

またまたレタスクラブ(7月発売の創刊700号)でいいレシピ発見!
DSC00701.JPGDSC00700.JPG

備忘録でメモします。

☆夏の豚角煮☆

材料(2~3人分)
・豚ロースかたまり肉 400g
・とうがん(冬瓜ネットスーパーでなかったので、うちは残りの大根でやりました。)
・トマト 1個
・酢、酒、しょうゆ、塩、あらびき黒こしょう(家にあるものばかり!)

DSC00698.JPG

作り方
1.とうがんは、2cm角に切り、トマトは乱切りにします。豚肉は3cm角にきります。
2.フライパンを熱して、油をひかずに、豚肉を入れて、焼き色がつくまで焼く。
  ペーパータオルで余分な油をふき取り、鍋にうつす(私はうつさずに、レミパンオンリーで)
3.2.の鍋に、とうがん、酢1/4カップ、酒大さじ1、砂糖・醤油角小さじ1、塩小さじ1と
  1/3、水1と1/2カップを加え、強火身かけます。沸騰したら弱火にして、アクを
  取り、蓋をして20~25分煮ます。
4.トマトを加えて、約2分煮ます。器に盛る時に黒コショウを少々ふります。

これが、さっぱりして美味しい!
最近、なんとなく肉食べられなかったのですが、醤油より、あっさり。シンプルな材料なのに。
夏に不足しがちなたんぱく質も補給できました。
お酢を使うことで普段より早く柔らかくなった気もするし、また作りたいと思います。
これで、今日のお昼も夕飯も済ませちゃえるし。角煮風にゆで卵入れてもいいかも。
是非お試しあれ~。

きさの様子

解熱剤で一時熱が39℃→37℃になっている時
普段ダメと言われているお尻拭きケースで特別にパカパカ&シールはがし遊び♪
(ケース洗ったばっかりで中身が入っていなかったので)
DSC00696.JPG
悪いこと、怒られると分かっていることをすると、舌が出てしまいます。
DSC00693.JPGそれとも超上機嫌の合図!?
いずれにしても、この単純な遊びが楽しくてしょうがないようです。

携帯を、充電器からとって遊ぶのも、タブーなことなので、親が黙認すると、超ゴキゲン。
DSC00645.JPGおいしょっ
取りましたぜっ!DSC00646.JPG
DSC00643.JPG「もしもしぃ~、ウン、ウン。
そりゃ大変ね~。」

そして、また台の上に戻すから、つい許しちゃいます。
間違ってかけちゃう相手の方、すみません!

最近、「お手手拭いて」とか、「お鼻拭いて」とか、「持ってきて」とか、
「ナイナイして」とかが通じるのが面白いです。たまに分かっていて無視したりしますけど・・。

明日には、熱、下がるかな・・。東京の気温は木曜日だけちょっと涼しいみたいなんですけどね。
朝9時から30℃超え、11時には35℃だなんて、保育園に連れて行くのすらためらわれます。
いっそ早起きして早く連れて行ってあげるべきですね、せめて。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

レンコンときのこと明太子のピラフ [COOKING]

久々に、レシピの備忘録です。

お気に入りのレシピ。今日は同好会のうらん家族とmaiちゃんが急遽うちに遊びに
来てくれて、気合を入れて作りました。

確かレ○スクラブかなんかのレシピ。
美味しくて何度か作っていく毎に基のレシピを忘れていってしまうので、
ここいらで、留めておきます。

レンコンときのこと明太子のピラフ 

~若干適当レシピです。でも、ウマイよ~

【材料】
■ 米3合 
■ にんにく 1片(好みで)  ■ レンコン 2コブ?(という?)くらい
■ しいたけorその他キノコ  ■ 明太子 2つくらい
■ オリーブ油  ■ バター10g
■ 水 2+3/4カップ 
■ コンソメ 1つ ■ あさつき 適量 
 
【作り方】 
1. レンコンは、半分は薄切りにし、半分はみじん切りにする
2. 米は研いでザルに上げ、水気を切っておく
3. しいたけの場合、十字の切れ目を入れておく
4. 厚手のフライパンで、輪切りのレンコンと、キノコをオリーブ油で炒め、別皿によける
5. 多めのオリーブ油にニンニクのみじん切りを炒め、香りが出たら、レンコンと米を
  炒め、パラッとしたら水とコンソメ(砕いておく)を加える
6. 上に別皿によけていたレンコンとキノコをのせ、煮立ったら弱火にし、15分炊く
7. 10分ほど蒸す
8. 蒸しあがったものに、溶かしバターと明太子を合えたものをかけ、あさつき(多め)
  を散らす
9. 食卓にそのまま出して、出来上がり よくかき混ぜて頂く

DSC08736.JPG
見た目も鮮やか、歯ごたえも美味しいピラフの出来上がりです。

DSC08741.JPG
こんな感じで朝から煮込んだおでんと。
今日は家にあったシメジですが、しいたけだとお花が咲いたようにきれいになります。
DSC08740.JPG

で、今日は、うらん家のももちゃん(11ヶ月)と、きさのからみが楽しみでした。
今までは外で会うことが多かったので、行動範囲が広がってどのように遊ぶのでしょう?

DSC08734.JPGようこそ、ももちゃん♪
私の場所、おもちゃ、楽しいですか?(笑)

DSC08742.JPG楽しい午後。
お昼ごはんも仲良く同じものを食べ、ももちゃんは、きさの真似をしてストロー飲みの
要領を掴みかけました。(その時の写真撮ればよかったな・・)

帰り際、お散歩をして帰ろうと着込んだ二人が、激しいからみを見せました。
(それまではオリでほぼ隔離していました)

『まずはきさ選手から、仕掛ける~~。なぎ倒し!』
DSC08747.JPG

『もも選手、隣の部屋に移動!そしてそれを追うきさ選手。追いつけるのか!?』
DSC08748.JPG
『おぉっと、もも選手、先に目標物(空き箱)に手を出した!』DSC08749.JPG
『それを奪おうとするきさ選手!DSC08750.JPG
 果敢に挑みます。』
DSC08752.JPG『激しいせめぎ合い!』
DSC08754.JPG
『もも選手、勝利真近!笑顔が見えました!』

『あーーーーーーーーっと!目を離した瞬間、きさ選手に奪われました~!』
DSC08757.JPG
『両者一歩も譲らず、引き分け~~。』

と、まぁ、激しいバトル。
いや、ケガもなく、いい競争っぷりでした。

こんな風に遊べるようになったのね~~。

西東京から、はるばる東東京まで来てもらってありがとうございました。
また、遊ぼうね!

maiちゃんは予定日10日を切りました。お大事にネ~!

見れなかった富士山は、帰ってから見えました。そしてきさは漠睡中・・
バトルの記憶で夜泣きしませんように・・・
DSC08758.JPG

というわけで、今日は、OFF日となりました。

明日は、実家に帰ってLSD2時間、頑張りたいと思います。

↓ 朝、お掃除中に隔離されているきさ。バイバイが少しできるようになりました[手(パー)]
DSC08733.JPG


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

クリスマスのご飯 2009 [COOKING]

後日ささっと何気にB/DでUP.

今年のクリスマスは、作ったミネストローネ&明太子と蓮根のピラフに、
出来合いのお惣菜で適度に食べました!

24日 
DSC07967.JPG

25日
DSC07981.JPG
DSC07989.JPG適当ケーキ。

24日は夫が風邪で休みで、25日は早く帰ってくれて、
ひとりご飯にならずに済んで良かったです。

きさは、すべり台デビューできました★
DSC08002.JPGDSC08004.JPG

最近、イスなどでアスレチックジムごっこするのが好きみたい。
DSC07962.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なすとピーマンのカレー&きのこのマリネ [COOKING]

今日は、試験勉強を早めに始めるために、午前中から昼・夜・朝を兼ねられる
料理を作成。うちはもともと夜に4食作って朝も同じものを食べるのですが、
今日は昼間に子守で母が来てくれたのでそのお礼も兼ねて。

備忘録も兼ねたこれを書いたら、勉強、勉強、、。できるといいのだけれど。

どちらも、最近のお気に入りなので、レシピを書いておきます。
簡単で美味しいのでお試しあれ~。

①なすとピーマンのカレー (キッコーマンレシピのアレンジ)

※ルーなしでなすのとろみが激ウマです。もうルーは使えないかも・・。
もう、時間がもったいないので、ほぼコピペ・・

【材料】
■ 豚肉(薄切り) 300g 
■ 玉ねぎ 150g ■ にんにく 1片  ■ なす 500g
■ ピーマン 6個  ■ トマト(大) 2個(今回は入れず)
■ サラダ油 大さじ2  ■ カレー粉 大さじ2
■ ローリエ 1枚  ■ ブイヨン 1/2カップ
■ トマトケチャップ 大さじ2  ■ 塩 少々 ■ こしょう 少々
■ しょうゆ 少々 
■ ご飯 (サフランライス)
■ (A)  豚肉の下味   
・カレー粉 小さじ1 ・塩 小さじ1/3  ・こしょう 少々

【作り方】 
1. 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
2. なすは縞目に皮をむいて2~3cm厚さの輪切りにする。ピーマンは乱切りにする。
3. トマトは熱湯につけて湯むきし、横半分に切って種を取り、2cm角に切る。
4. 豚肉は一口大に切り、(A)で下味をつけてフライパンでかるく炒める。
5. 鍋にサラダ油を熱し、(1)をしんなりするまで炒める。(2)を加えて炒め、油がなじんだら
カレー粉をふり入れて炒める。(3)、(4)、ローリエ、ブイヨン、トマトケチャップを加えて煮る。
6. 煮立ってきたら中火にしてふたをし、20~30分蒸し煮する。塩、こしょう、しょうゆで味を調える。
7.ご飯はサフランとコンソメを入れて炊く と、美味しい♪

料理途中はこんな感じ
DSC06163.JPGDSC06166.JPGDSC06168.JPG
使ったスパイスはこんな感じ。DSC06170.JPG
どれもそんな高くないので、一本あると便利です。カルディとかで買えます。
サフランは高い香料ですが、使う量は超微量なので、一回分50円くらいじゃないかな。

DSC06184.JPG

②きのこのマリネ(激ウマ)
のりりんさんのレシピ(もともとは今日の料理のレシピだそうです。)
→のりりんさん【毎日のお弁当BOOK】http://noririn-lunch.blog.so-net.ne.jp/

【材料】
・きのこ なんでも いくらでも 今日は、しいたけ、まいたけ、えのき、ぶなしめじ、みにしめじ
・にんにく ・唐辛子 ・白ワイン100cc
・オリーブオイル ・アンチョビ ・レモン汁

【作り方】
・潰したニンニクをオリーブオイルで炒め香りを出し、食べやすい大きさのきのこを
 3分くらい炒め、にんにくを取り出す
・白ワインを入れ、10分蒸し煮に
・唐辛子を入れ、水分を飛ばし、塩小さじ1くらい(量によって異なる)で味をつける
・マリネ液(オリーブオイル80~100ccくらい、レモン汁、アンチョビ1本みじん切り)
 に暖かいうちに漬け、タッパーやラップで密閉、荒熱が取れたら完成
  でも、翌日の方がもっと美味しい♪

DSC06197.JPG大量のキノコをお好きなだけDSC06199.JPGDSC06201.JPGDSC06203.JPG
最後はタッパーに入りきるほどに 良く混ぜ合わせます

たっぷりのきのこがペロリと頂け、おかずにもつけ合わせにもいいし保存も利きます。
材料からいって美味しいに決まってますね!!もう常備決定。
なかなか開けても使わないアンチョビもきちっと使えます。

【最近のきさ】
・実家にて TVに夢中です
DSC06132.JPG

・番外編(父の手料理)

「ブログにのっけてくれ」、と言われ。
料理上手、海外暦が長い父。実家で作ってくれました。
ロンドンの料理屋さんのレシピでよく作っていたそうです。
米ナスの中身を取り、刻み、たっぷりのニンニク・唐辛子とオリーブオイルで肉と炒め、
ホールトマト(カット)を入れ煮込み、ナスの中に戻し、チーズをかけ、
オーブンで焼いた、 と思われます(笑) 私はきさと遊んでました。これまた激ウマです。
DSC06136.JPG

戻って、きさ。
・自分のビデオを見るのが好きだと、知りました。
  画面の自分に向かって笑ってます。わかってんのー!?
DSC06151.JPGDSC06152.JPG
さ、離乳食をあげて、お勉強頑張ります~。
やっつけ。。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

色々野菜のポタージュ with ミキサー様 [COOKING]

あえてミキサー様、と呼ばせて頂きます。
今日、ミキサー信仰家になりました!

大学同期、まなみに●年前に頂いていた、ミキサー様、今日、●年ぶりに使いました。
引っ越し2回重ねるも、常にキッチンにいて頂いたのですが、
「キレイなミキサー様をミキシングなんぞで汚くしてはいけない!」と、の心で、
ずっと休眠して頂いていました。

しかし今日、キッチンのお片づけをして、「いよいよ離乳食も始まったし、やっぱり
ミキサー様のお力を借りなくてはいけないのではないか」と思い立ち、
家電棚の先頭に引っ張り出し、使わせて頂きました。

使ったのは、色々野菜のポタージュ。
本当はかぼちゃのポタージュをいつも作るのですが、今日は残った大根も入れたくて、
かぼちゃと大根なんて、自力でまとまりがある味になるとは思えず、いざ、と思った
次第です。

結果、めちゃめちゃクリーミーで、濃厚な、美味しいポタージュが出来ました!!
DSC06060.JPGふわっとしてます[右斜め上]
TAIGER様、バンザイ!!!
DSC06057.JPG
今までの(おたまの底で潰していた)ポタージュはなんだったんだろう・・・・
そして、ヒントを頂いたのりりんさんのblog、ありがとうございます。

これから、バリバリ使います。

★今日のポタージュ★
【材料】
・かぼちゃ 1/5個
・大根  1/5本
・たまねぎ 1個
・人参 1本
・バター ・コンソメ ・塩少々 ・牛乳100ccくらい

【手順】
1.玉ねぎはみじん切りにし、鍋で弱火でバターで炒め、半透明にする
2.その他野菜を薄く切って、鍋で少なめに水を足して20分ほど煮込み、柔らかく
3.ミキサー様に登場頂く
   ただし、ミキサー様はガラス製のため、湯を張った入れもので湯煎の逆をし、
     少し冷まし、冷たい牛乳も加える
4.人肌になったスープを、ミキサー様に入れ、「ガー!!」と30秒ほど
5.鍋に戻し、コンソメを加え、塩をほんの少々入れて温め、出来上がり

野菜のうまみがグンと出て、塩はほとんど入りません。コンソメもいらないかもぐらい。
バターの塩分だけでもいけます。

離乳食を作り初めて、ただ野菜を茹で、裏ごししたものを、きさがいつも
とても美味しそうに食べるので、そして複数の野菜で作った野菜スープも、
好きなので、「これは大人が食べても同じなんじゃないか?」と思い、
やってみました。

私は、野菜本来の味を調味料で最近あまり大切にしていなかったなー、と
反省しました。これなら、きさもパクパクです。

これからもポタージュや、野菜ジュースなどで、できるだけシンプルに味わって
いきたいなーと。
もちろん他の料理もしますが。

先輩主婦の方々は既に使っているかもしれませんが、
ミキサー、ほんっとオススメです!!(洗うのも簡単だった)
もっと早くに気づけばよかった。もち、ハンバーグも、餃子も簡単よね♪
(洗うのめんどくさそうだけど・・)

ただ、あまりに眠らせていたので、やっぱりお怒りで、刃で手を少し切ってしまいました。
超鋭利な刃をお持ちなので、使用の際は細心の注意を・・・

まなみ、ありがとう~!(遅くなりました)
http://www.tiger.jp/product/04cookware/blender.html
ここに商品が。
っていうか、こんなに高級品だったのね・・・すごいはずだわ・・。
知りませんでした。ゴメン。自分じゃ気軽に買えないかも・・
DSC06059.JPG
なぜかさばの味噌煮・・・


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

簡単 酢豚 [COOKING]

COOKINGのジャンルはやや自分メモ状態になります。
美味しかったレシピはメモして、後で検索用に。

今回は酢豚を初めて作りました。
朝日新聞の”おかず100選”という欄に載っていたもの。
食欲がダウン気味、でもたんぱく質取らなくっちゃ、って時にぴんと来ました。
家にありがちな材料のみを使い、レシピがとても簡単で、
でもお店の味っぽく出来たので、メモメモ。
切抜きをとっておくのも面倒なので。
良ければ作ってみてくださいね。

酢豚.JPG
あまりやる気がなく適当盛り付け。味はよし。一緒なのはかぼちゃ豆乳スープです。

(朝日新聞引用)
【材料】(2人前)
・豚ロース(とんかつ用)150g (厚切り1~2枚)
・下味(しょうゆ小さじ1、酒小さじ半分、片栗粉大さじ2か3)
・タマネギ 半個 ・ピーマン2個 ・赤ピーマン(ありません!)1個 人参(半分)加えた
・サラダ油
・甘酢あん(砂糖大さじ2.5、酢大さじ1.5、塩少々、鶏がらスープのもと小さじ1/4
 湯1/3カップ、片栗粉大さじ半分) ・揚げ油適量 いつものごとく計量スプーンは使いませんが。。一応。

【作り方】
①豚肉は3,4センチ角に切手下味を揉みこみ、5~10分置く
  (私はニンニクスライスも加えました)
②タマネギくし切り、ピーマン・人参は乱切りに
③豚肉の汁気を取り片栗粉をまぶし、余分な分ははらう
④フライパンに深さ2cmくらいの油を居れ、ぬるめ(160~170度)で熱し引くを低温で
  揚げる。2分程度経ったら高温で10秒ほど、カラッと仕上げ、皿に取る。
⑤甘酢あんの材料を合わせておく
⑥フライパンで強火で野菜をタマネギ・人参・ピーマンの順に入れる
⑦タマネギが透き通ったら豚肉を加え、⑤を合わせて一気にかき混ぜ、混ぜながら
   とろみをつけ、ついたら火を止める

※トンカツ用肉を使うことで硬くならない
※慣れてきたら他の具材も使ってみる
※黒酢でもいいね

という感じ。久々にたっぷりのお酢で肉・野菜が食べられ、美味しゅうございました。
でも酢豚ってそんなに頻繁に食べない。今回で人生で10回も食べたかなくらい。
無性に食べたくなる時あるかな?????ここに書いておけばまた作るかも・・。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鯛ごはん [COOKING]

久々に料理です。

お食い初めの子用の鯛の塩焼きを使って、鯛ごはんを作成。
鯛そうめんとかなり迷ったけれど、「翌朝、翌日も食べられる★」を重視。
3合炊きました。

-レシピ-

・こぶでだしを取り、焼き鯛を多めのお酒、薄口醤油、塩、水で落し蓋を使い煮付ける
・研いで水気を切っていたご飯に、煮汁と分量の水を入れ、上にこぶと鯛を盛り、
  刻んだしょうがを散らし、通常通り炊く (固めを目指して少し少なめ)
・炊き上がって蒸らした後に、鯛を取り除き、身を取り、ご飯に混ぜる
・(たまたまあった)みょうがと紫蘇の細切りを散らす

しかし、、分量が適当なので、
「味どうかな?」と味見する度に、身がそがれていくのでした・・
だって、煮付けただけで美味しいんだもん♪そもそも焼いただけでも美味しい。
DSC04991.JPG
小骨が残ると大変!一応今のところ2つしか発掘されていません。
DSC04995.JPG
お魚、特に鯛ってほんっとうに美味しいですね~。
本当はこぶは取り除いた方がいいんでしょうが、こぶ好きだし、
すごく柔らかくなっていたので混ぜちゃいました。
薬味も、魚臭さをなくし、さっぱりして夏らしく良いです。

家の近くに魚屋さんがないのが、残念。
今のところ、スーパーか、生協でしかお魚買えてません~。

今日も鯛ごはんなんで、3日間鯛を楽しんでいます。

今日は日本橋小伝馬町&三越に友達に会いに遊びに行ってきました♪


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

簡単 タンドリーチキン [COOKING]

レタスクラブ最新号で、「夜ラク!晩ごはん」という特集があったので、購入☆

中で、「タンドリーかじき」なる、「朝漬けて、夜焼くだけ」というレシピがあったので、
チキンで「タンドリーチキン」に挑戦。
とっても簡単で、よくある材料で手も汚れず、美味しくできたので、紹介しまーす。
レタスクラブネットにも載っているから、レシピ引用平気かな。

~漬けだれ~
・おろしにんにく1/2片分 
・おろししょうが1/2かけ分 
・プレーンヨーグルト大さじ2 
・トマトケチャップ大さじ1 
・しょうゆ、サラダ油各大さじ1/2 
・カレー粉小さじ1/2
+私は野菜を多めにしたので、塩コショウ

朝のうちに、鶏肉(300~400gくらい?お好みでももでも胸でも) と、茎を取った
アスパラ、しいたけを合わせた漬けだれに漬けて、ジップロックや、密封容器なので
つけておく。(私は余っていた玉ねぎも加えました。)
タンドリーチキン2.jpg

夜に、グリルで焼く、か、フライパン(私はグリルを洗うのが大変そうで、フライパンに)
で焼く。出来るだけこんがりと。

で、出来上がり~[ぴかぴか(新しい)]
タンドリーチキン1.jpg
今の季節、春野菜と一緒に漬け込んだら、美味しいですね☆

たまに無性に食べたくなる味でした。ケチャップと醤油と、普段の調味料を使っているのに、
カレー粉だけより本格的(馴染み深いだけ?)なのが不思議。

ヨーグルトが余ったら、是非やってみてください[ー(長音記号2)]
ぱさぱさの鶏肉が苦手な私も美味しく食べられました。

春は野菜が美味しいから色々料理するのが楽しみ~。産まれるまで頑張りまっす!

今日は、家から両国のいっかちゃんちまで歩いてみました。6kmくらい。
自転車で松戸まで20kmくらい行くくらい、精神的にプレッシャーでした。1時間半かかったし。
マゾだなぁ。。でも、だんだんなくなってきていた体力付いてきた気がします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - COOKING ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。